ホームメニュー報告>ようこそ、大相撲

ようこそ、大相撲
〜名古屋の夏の風物詩、大相撲名古屋場所〜

7月になると、名古屋駅等で浴衣姿の力士をよく見かけるようになります。これは大相撲名古屋場所にむけて東海地区各地で各部屋が宿舎を構えているからです。大相撲観戦前に朝稽古を見学して、各部屋のファンになってみてはいかがでしょうか?


尾車部屋の朝稽古を見学させて頂きました。


稽古をする豪風関


朝稽古を終えると自転車で宿舎に移動されました。


星取表に、豪風関にサインを入れていただきました。

そして、本場所観戦!!


大相撲が開催される愛知県体育館


愛知県体育館の周りには、たくさんのノボリが掲げられていました。


愛知県体育館の入り口に展示される賜盃


なんと、大相撲は開場が8時15分から。
大相撲名古屋場所は日本相撲協会と中日新聞社の共催で
相撲協会以外の団体が本場所の主催元になっているのは名古屋場所だけだそうです。


取組は10時半からでした。 。


ちゃんこ屋台にて、午後1時〜愛知県体育館内2階で1日300杯販売されるちゃんこ。
塩味、みそ味、しょうゆ味の3つの味を日替わりで1杯300円。
運がいいのか悪いのか具はニンジンばかりでした。


化粧廻しを身に付け土俵入り。


午前中、あんなに人がいなかったのに、夕方には「満員御礼」となりました。


尾車部屋の嘉風の取組。


岡崎出身の琴光喜関の取組ではたくさんの懸賞金が懸けられました。


楽しい一日でした。また観戦したいです。

大相撲名古屋場所
(愛知県体育館 名古屋市中区)の
相撲部屋宿舎一覧(2009年現在)
一門
部屋
宿舎 住所
名古屋市西区
時津風一門 伊勢ノ海 西区中小田井
時津風一門 陸奥 西区稲生町
立浪一門 伊勢ヶ浜 西区稲生町
立浪一門 大島 西区大野木
立浪一門 追手風 西区大野木
名古屋市緑区
立浪一門 友綱 緑区鳴海町姥子山
立浪一門 宮城野 緑区鳴海町上中町
時津風一門 錣山 緑区鹿山
名古屋市天白区
高砂一門 八角 天白区表山
二所ノ関一門 花籠 天白区八事音聞山
出羽海一門 三保ヶ関 天白区天白町平針大根ヶ越
名古屋市北区
出羽海一門 武蔵川 北区福徳町
立浪一門 高島 北区柳原
名古屋市港区
出羽海一門 入間川 港区入場
無所属 高田川 港区東茶屋
名古屋市熱田区
出羽海一門 北の湖 熱田区沢下町
名古屋市中川区
出羽海一門 木瀬 中川区松年町
名古屋市昭和区
立浪一門 桐山 昭和区折戸町
名古屋市東区
高砂一門 九重 東区新出来
名古屋市中村区
高砂一門 中村 中村区高須賀町
名古屋市南区
二所ノ関一門 間垣 南区岩戸町
名古屋市名東区
二所ノ関一門 松ヶ根 名東区牧の原
犬山市
時津風一門 時津風 犬山市白山平
時津風一門 式秀 犬山市羽黒竹ノ腰
出羽海一門 出羽海 犬山市犬山北白山平
稲沢市
高砂一門 東関 稲沢市長野
立浪一門 朝日山 稲沢市梅須賀町
北名古屋市
立浪一門 立浪 北名古屋市高田寺
時津風一門 鏡山 北名古屋市法成寺八竜
一宮市
時津風一門 荒汐 一宮市浅井町
二所ノ関一門 佐渡ヶ嶽 一宮市開明郷中
大府市
二所ノ関一門 片男波 大府市朝日町
二所ノ関一門 芝田山 大府市江端町
長久手町
二所ノ関一門 鳴戸 長久手町蟹原
半田市
二所ノ関一門 二所ノ関 半田市宮本町
尾張旭市
二所ノ関一門 阿武松 尾張旭市北本地ヶ原町
愛西市
二所ノ関一門 大嶽 愛西市赤目町海用
豊明市
二所ノ関一門 放駒 豊明市沓掛町山新田
豊橋市
二所ノ関一門 尾車 豊橋市羽根井
小牧市
出羽海一門 千賀ノ浦 小牧市久保一色
春日井市
出羽海一門 玉ノ井 春日井市大和通
春日井市
出羽海一門 春日野 春日井市柏井町
東郷町
出羽海一門 田子ノ浦 東郷町春木申下
扶桑町
出羽海一門 境川 扶桑町南山名馬場
一色町
出羽海一門 尾上 一色町一色坂田新田沖向
江南市
時津風一門 江南市小折町八竜
東浦町
時津風一門 井筒 東浦町緒川沙弥田
岩倉市
立浪一門 春日山 岩倉市大山寺元町
蟹江町
高砂一門 高砂 蟹江町須成
春日町
高砂一門 錦戸 春日町下之郷高札
三重県桑名市
二所ノ関一門 峰崎 桑名市吉之丸
二所ノ関一門 貴乃花 桑名市福島立代


プロ野球と大相撲の関係として、力士による始球式はよくありますが、
2008年の千葉マリンスタジアムでは、
舞妓はんと千代大海関の野球対決で千代大海関が打席に入りました。

BACK REPORT

NEXT REPORT

BACK REPORT TOKAI TEAM

 

inserted by FC2 system